本文へ移動

4月

【471】 2025年4月7日付 フィンテック最新事情(329)

 FDIC、銀行の暗号活動に対する事前承認を取り下げ

 本年2月11日付のアメリカン・バンカー紙は「トランプ大統領は暗号通貨と銀行の間に永続的な橋を架けることができるだろうか?」の見出しで、「連邦預金保険公社(FDIC)やその他の機関の規制当局が、デジタル資産分野における銀行業務を抑制している」と主張した。
 FDICは、暗号通貨への関与について銀行から当局への会話や、どのような行為が許可されるかについてといった規制の明確化を求める170以上の文書を公開した。これは、昨年、暗号通貨取引所CoinbaseがFDICに対して一時停止通知書やその他の関連文書の開示を求めたことに、FDICが拒否したとされる事件を受けて、同社が起こした情報公開法に基づく訴訟の最新のもので、「FDICが最近公開した文書と、最近の議会証言は、過去4年間にわたる慎重な規制当局の指導や政策声明が、銀行がデジタル資産市場での事業を断念する要因となったことを示している」とまとめる。
 このような経緯を受け、3月31日付アメリカン・バンカー紙は「FDIC、銀行の暗号活動に対する事前承認を取り下げ」の見出しで次のように報道した。……続きは本紙で。

【472】 2025年4月21日付 フィンテック最新事情(330)

トランプ大統領の関税変更でクロスボーダー決済がどう変わるか

 
 「サプライチェーンの先行きが不透明な中、Bank of New York(BNY)の法人顧客はキャッシュポジションに細心の注意を払っている。トランプ大統領の目まぐるしく変化する関税政策は、国際的なマネーフローを管理する企業の肩にかかっている。その結果、従来の国境を越えた決済の流れが根底から覆される危険性がある。顧客の多くが、サービスのスピードと可用性に重点を置き、未知の将来に対する計画を優先している。BNYは2500のコルレス銀行と連携し、貿易フロー、輸出入、企業決済などリテール送金と企業ビジネスの両方の決済をサポート。 ほぼ130の通貨で毎日3兆ドルを処理している」。
 「このような(洞察の)透明性と可視性がより重要になり、リアルタイムでBNYのようなデータポイントにアクセスできることで、不安定なサイクルでも少しは安心できるようになり、現在の経済環境において、我々の目標は予測ビジネスではなく、準備ビジネスになる」とBNPは見解を示した。4月11日付のアメリカンバンカー紙では“トランプ大統領の関税変更でクロスボーダー決済がどう変わるか”の見出しで詳細を報じたで、紹介する。……続きは本紙で。

株式会社 金融経済新聞社
(キンケイ)
〒104-0045
東京都中央区築地7-12-14
TEL.03-6264-0881

・「金融経済新聞」(週刊)の発行
・小冊子の発行

 
4
4
6
6
1
6
TOPへ戻る